診療内容
料金表(自費診療)
料金表(自費診療)
こちらに掲載している料金は、自費診療の料金です。
保険証をお持ちで症状がある場合は、保健適用となります。
※症状があっても、同時に行う検査の項目によっては、保険適用が認められない場合があります。
自費診療
各種ワクチン
※その他ワクチンは、お問い合わせください。
妊娠関連
妊娠関連は自費診療となります。
診察料として妊婦初再診5,500円に加え、検査料が必要となります。
レディースドック

キャリア、子育て、介護、様々なことに日々追われ、自分のことは後回しであっという間に時間が過ぎていく、そんな毎日をお過ごしの方も多いかと思いますが、少しだけ立ち止まって、ご自身の大切なお体と一度向き合ってみませんか?
ご希望に応じて検査項目をご提案することも可能です。お気軽にご相談ください。
性感染症検査
ブライダルチェック
プレミアムドック
更年期ドック
セカンドオピニオン・心理相談
-
がんと診断された。担当医から説明を受けたが、診断について別の医師の意見を聞きたい
-
がんと診断され、治療選択について説明を受けたが、決められない
-
担当医の話に納得がいかない部分がある
-
担当医の意見も別の角度からも検討したい
-
ワクチンを勧められたけど本当にいいのか、説明を聞きたい
セカンドオピニオンとは、患者さんが納得のいく治療法を選択することができるように、診断や治療選択などについて、現在診療を受けている担当医とは別に、違う医療機関の医師に求める「第2の意見」を求めることです。セカンドオピニオンは、担当医を替えたり、転院したり、治療を受けたりすることだと思っている方もいらっしゃいますが、そうではありません。まず、ほかの医師に意見を聞くことがセカンドオピニオンです。セカンドオピニオンを受けることで、担当医の意見と別の角度からも検討することができ、同じ診療や治療方針が説明された場合でも、病気や治療に対する理解が深まることもあります。また、別の治療法が提案された場合には、選択の幅が広がることで、より納得して治療に臨むことができます。セカンドオピニオンは、公的医療保険が適応されない自費診療です。